Notebook

日記

技術書典に書きたい本と近況::2/13

お残し的な演習科目が春休みに食い込んで色々忙しかったのですが,ここ数日ひと段落しました.しかしながらもう一週間後には自分の抱えたタスクでまた忙殺されそうになるので遺言がてら書いています. 技術書典6に当選した(2/5) 4/15に池袋サンシャインシテ…

2018年を今頃振り返ろう::1/9

書きそびれていたので七草がゆを食べながら昨年あったことに思いを馳せました.(怠惰により七草がゆより後に投稿されていることに気付いた)

Flask+Nginx+uWSGI+CentOS7でアプリケーションを作る際にやったこと+日記::12/9

久々の日記です.サーバサイドで消耗した話と他愛もない日記を書きました.

初心に帰って変分ベイズ(2)::9/17

fgjiutx.hatenablog.com この記事の続きです 4.2. 変分事後分布の算出 4.3. 予測分布の計算 4.4. 実装 4.4.1. アインシュタインの縮約記法 スカラー値×ベクトル 2次元行列×ベクトル=ベクトル($Ax=b$) $\boldsymbol a^{T}\boldsymbol W\boldsymbol b,\boldsy…

🐜本の進捗(ベルマンフォード/ダイクストラ/クラスカル)::9/14

🐜本を解いたよ.(経路探索と最小全域木について学んだ)

🐜本の進捗(優先度付きキューとUnionFind木)::9/13

蟻本をといたよ

初心に帰って変分ベイズ(1)::8/31

1. 確率モデルの近似法 2. エントロピーとKLダイバージェンス 2.1. エントロピー pとrの分布 qとrの分布 2.2. KLダイバージェンス 3. 変分ベイズ 3.1. 変分下界 3.2. 分解による近似分布の計算 4. 変分混合ガウス分布 4.1. 事前分布の定義 1. 確率モデルの近…

RustでAtcoder Beginner Contest100のD問題を解いた::8/20

D - Patisserie ABC 高橋君はプロのパティシエになり, AtCoder Beginner Contest 100 を記念して, 「ABC洋菓子店」というお店を開いた. ABC洋菓子店では, $N$ 種類のケーキを売っている.各種類のケーキには「綺麗さ」「おいしさ」「人気度」の $3$つの値を持…

Rustを触ってみた::8/19

タイムラインでRustという言語についての話題で盛り上がっていたので試しにABC100のA-C*1を解いてみることにした. D問題については構造体とtraitやownership関係でイザコザして解けなかった.後程に解答を見て学習してみたいところ. D問題: fgjiutx.hatena…

初心に帰ってベイズ線形多項式回帰(2):エビデンス近似編::8/15

エビデンス近似 先日の記事日記(8/5):初心に帰ってベイズ線形多項式回帰(1) - 日記帳では,線形回帰に対してベイズ的な取り扱いを導入しましたが,ハイパーパラメータにあたる$\alpha,\beta$をあらかじめ決める必要があり,完全にベイズ的な取り扱いである回…

RVMとRails::8/11

時刻 したこと 10:00 起床 14:00 PRML7章 17:00 Rails環境構築 関連ベクトルマシン(RVM) gist.github.com 関連ベクトルマシン(RVM)ガウス過程と似た方法で,重みパラメータが無限大に発散することによってそのパラメータの事後分布を0近辺に集中させることで…

::8/10

日 やったこと 8/07 ベイズ線形回帰のエビデンス近似 8/08 ガウス過程の学習と実装(PRML) 8/09 休息の日とarchive 8/10 GPとNNとarXiv PRMLを6章まで読み進めた.理解はまだできていない. 8/9はCiv5を終始やってた.ちょっと30分やる予定だったが,気付いた…

進捗まとめ

最終更新:2018/08/10 書籍 機械学習 Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践 (impress top gear) 作者: Sebastian Raschka,株式会社クイープ,福島真太朗 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2016/06/30 メディア: 単行…

初心に帰ってベイズ線形多項式回帰(1)::8/5

時刻 行動 10:00 起床 13:00 外出 17:00 読書など ベイズ線形回帰 おとといの記事日記(8/2):初心に帰って回帰分析 - 日記帳では,線形回帰モデルのパラメータを最尤推定というアプローチで決めた. しかしながら,このモデルでは過学習を抑えるために正則化…

初心に帰って回帰分析::8/2

時刻 行動 11:00 起床 14:00 帰省開始 15:00 日吉駅発 18:00 土浦駅着 22:00 PRML読書 帰省するだけで結構疲れて辛いものがある. PRML 1.1. 例:多項式曲線フィッティング ベイズ理論ばっかり載ってるイメージのPRMLだけど最初の数ページは普通の回帰分析の…

VAEって何?[実装編]::8/1

時刻 行動 7:50 起床 10:00 バ始 19:00 バ終 21:00 帰宅 21:30 PRML読書 22:00 VAE実装の続き Kerasを使ってVAEを実装する. 原著論文:[1312.6114] Auto-Encoding Variational Bayes まとめ殴り書き:#10 Auto-Encoding Variational Bayes - HackMD 実装Noteb…

VAEって何?[殴り書き編]::7/31

時刻 行動 7:40 起床 9:00 都市工学期末試験 12:00 メディア文化論期末レポート 13:30 夏休み! 14:00 論文読書 18:00 VRoid体験 めでたく夏休みに突入した.長期休暇何かとだらけがちになるので,意識して進捗を生んでいきたい所存(果たしてそのやる気がい…

日記(7/23)

時刻 行動 6:00 起床 9:45 大学着 10:30 グラフィック表現論期末試験 11:25 昼食 13:00 非線形工学期末試験 14:45 電気機器システム期末試験 17:00 帰宅 19:00 日課(Youtube) 22:00 日課(Twitter) 期末考査 想定以上に簡単だった気がする.特に非線形工学で…

日記(7/20)

精神的に余裕が出てきた. ここ20日間やる気が極限まで低下していて何もする気が起きなかった. Pythonでロジスティック写像(やったのは7/16) 非線形工学という講義を取っているんだが,内容が非常に高度でテスト前でもがき苦しんでる.でも,内容自体は非常…

🐜本の進捗(6/25)

本棚の奥底にあった蟻本を取り出した. プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?作者: 秋葉拓哉,岩田陽一,北川宜稔出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2012/01/28メディア: 単行本…

日記(5/12-5/13)

レポートのせいで土日が潰れた.おわり. 5/11に書いたQ学習合ってるか自信無いから強い人に見て欲しい~

日記(5/11)

5/11 Coursera 強化学習に関しては全く未知よりの未知*1だったので学ぶことが多く新鮮. 環境構築ついでに興味のあったQ学習について調べてみた. Q学習 以下,「車が坂を登る」ために人工知能が各時間にどのような行動を取ればよいかという問題を考える. …

日記(5/10)

5/10 Coursera とうとう強化学習コースが開放されたのではじめて行く. 見た感じ一週間あたりたかだか3時間程度で行けるらしいので Kaggleのやつと同時並行をしていく. 実験レポート 橋梁の有限要素解析を行った. 有限要素解析自体は面白そうだけどレポー…

日記(5/5)

5/5 一日中レポートを書いてた気がするけど、10時間くらいVtuberのアーカイブ見てた。 充実した日だった。 AOJ-ICPC過去問 整長方形 | Aizu Online Judge // gist.github.com 実験レポート Kaggle Coursera Ruby on Rails Blender AOJ-ICPC過去問 適度な運動…

日記(5/3)

5/3 休みが始まった.どうしても初日はぐーたらしてしまう. Courseraは1週間できなかったけど半週間分進めたからまあよしとしたい. 実験レポートを始めるのが手書きだからめっちゃ億劫.ほんま無理. Kaggleは誤差が0.23を切れたモデルが作れたのでまあい…

日記(5/2)

5/2 起床10時30分.遅い~ Courseraを着々と進めている. Kaggle結構面白いけど,強化学習コースも早くやってみたい気分である. せっかくのGWなので悔いのないようにしたいところだが,5月に入って悔いのある日しか送ってないので厳しそう. バイトも何も特…

日記(4/30)

4/30 何もしなかった.たまにはこういう日も必要だという免罪符で正当化します*1 体がなまって仕方ない.10000歩くらい周りを散策するだけでも結構いい感じになる.休日はまったり散歩もいいかも知れない.冗談ではなく. Courseraを進める決意を決めた.GW…

日記(4/28-4/29)

4/28 Couseraをやっている.案外締切がピンチでやばい. Blenderは触り始めるとなかなか手の離せない代物だということを身にしみて実感した... 4/29 一日中バイトをした.諭吉の愉悦.

日記(4/27)

完全に存在を忘れていた… なんだかんだその日のことをまとめるのは,モチベの維持につながるので継続的にやっていきたい 4月第4週 月:実験レポートで消耗して,何もしてない.ただボーッと時が過ぎるのを待っていた. 火:実験で一日が終わるツラい曜日.今週…

日記(4/12)

4/12 7:00に起床*1,2-4限が講義,18:30からAI班活動. 実験レポートをTeXで書く試み,レイアウトを考慮しなくて良い分,文を考えるのに専念出来て,よい.ただ,表組みが非常に面倒.慣れればどうってことないだろうけど,後で見た時に煩雑な見た目になって…